休息是為了走更長遠的路
左前庭神経炎って名前の病気になった。 車に乗っていたら急にめまいがして一時的だろうけど、ハザード炊いてコンビニ入るかと思って車を停めたらもう視界がずっと回ったままで立ち上がれなかった。そのまま救急車に乗って点滴で薬を入れ...
左前庭神経炎って名前の病気になった。 車に乗っていたら急にめまいがして一時的だろうけど、ハザード炊いてコンビニ入るかと思って車を停めたらもう視界がずっと回ったままで立ち上がれなかった。そのまま救急車に乗って点滴で薬を入れ...
一言も話せなかったんだけど、かわいいをアイコンにしたみたいな女の子をみた。 彼女に何かできることはないか考えたけど、何にもできなかった。 世界は個人をアイコンに収めてパッケージにして商品化して何が楽しいんだろう。 僕は基...
ゴジラ-1.0 を見て来ました。 そういえば報告しそびれていたけれど、3月の末に退職して、5月の頭から働くようになりました。この辺りの事情は気になる人は直接僕に聞いてください。。 つまり、4月は無職になり、バカンスを謳歌...
100mの世界記録は9秒58なんだって。 この記録を知らなければ世界で一番足の早い人間は村ごとにいたのかもしれない。 9秒58を知って、「超えれる」と考える人と、「超えれない」と考える人がいる。 超えれると考える人たちは...
怒涛の引っ越しが終わり、一段落して僕はどこでも生きていけるのでは。とわかってしまった。 4月は出会いの季節だという、たしかにいろいろな人に合う。 近所のおじさん、大家さん、大家さんの娘さん。 新しいアパートは家賃が4.2...
書きたいことはとてもたくさんあるのだけど、引っ越しが大変です。 誰か助けてください。
10日ほど前にweb面接をした。次の職場は名古屋になりそうだ。 正月に免許合宿に行って、一月の末に府中に免許を取りに行った。カーシェアで二回ほど車を借りて運転をしたら一時間もあれば自分の行動範囲が回れることが分かった。 ...
雪を見るといつも不思議だなって思う。 僕は岡山で育ったので、身近に雪がなかったからかもしれない。 雪はなんで街を真っ白にするのだろう。あんなにゆっくりふわふわと落ちてくるのにすぐ何でも全てを真っ白にする。 どんなに洗濯や...
寝る前も、起きたときも「もういやだ。やめたい。やりたくない。」と思っているのに歩いて職場についてパソコンの前に座ると「何ができるかもしれない」と思い始めて、何もできないと分かって帰る。 これを繰り返して少しずつ進んでいる...
去年、オーストラリアに行った。オーストラリアに行って初めてポスター賞をもらった。「若手研究者頑張ってね」という賞だったけど、それでもうれしかった。何をしているかってことも大事なんだけど、初めての南半球はわかっていても驚く...