波は動かない
コンテナは画材のコンテが雑然と積まれているように見える。 雲はただのレイヤーのように動いていて、隙間に見える海は粘土細工だった。 窓際に一人で座ったのはいつぶりだろう、東京の戻る飛行機の中で僕の窓からはつやつやの海が見え...
コンテナは画材のコンテが雑然と積まれているように見える。 雲はただのレイヤーのように動いていて、隙間に見える海は粘土細工だった。 窓際に一人で座ったのはいつぶりだろう、東京の戻る飛行機の中で僕の窓からはつやつやの海が見え...
表題の通り、ブログのシステムを戻しました。 これで前よりももっと簡単に更新できるかな。 古い投稿は(https://blog.cfw4.tokyo/wordpress)から全部見れます。
この間、初めて夜行列車に乗った。 今は飛行機に乗って台湾に来ている。 そういえば、初めて新幹線に乗ったときを覚えている、父と二人だった。 父はあの時いくつだったろうか、梅田で少し迷子になって父はあてにならないと思ったのだ...
いつも思い返して不思議なのだけど、横浜駅に行くときは思っていた場所に行けないことが多い。 ケーキ屋もそうだし、チョコレート屋さんもそう。 栗原はるみのご飯屋さんがベイクォーターにあったころによく横浜に行ったけど、今は関東...
金曜日に見てきました。現代美術の企画個展みたいな作りの映画で楽しかった。これは吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』のアンサー映画だと思う。 一部では宮崎駿の集大成などと誇張しているがそれは正しくない。集大成ではないがそれ...
働き始めてから一人で出張に行くことが多い。院生の頃は後輩と学会発表に行っていたので一人で行くとなるととても気楽で少し寂しい。今日から一週間を香川の小豆島で過ごすけど、岡山で育ったのに一回も行ったことがない。 瀬戸大橋も初...
日曜日の朝、fitbitが届いて、設定をしていたら昼を過ぎてしまって、なんだか家にいられなくなって映画を見に行った。見るつもりはなかったのだけれど新海誠の「すずめの戸締まり」です。 なんだかんだ新海誠の映画はインディーズ...